歯科助手が覚えることは?知っておきたい歯科の知識 教えてグッピー | 医療・介護の求人・転職・募集ならグッピー
2024年5月22日更新

歯科助手が覚えることは?知っておきたい歯科の知識

歯科の知識

歯科医院に未経験で歯科助手として入職当初は、覚える専門用語が多すぎて戸惑う人がいるようです。そこで歯の口腔内の用語や歯式など、初めに覚えておきたい用語をご紹介します。

歯の口腔内の用語

口腔内は、部位ごとに名称を持っています。大人の歯のことを永久歯、大人の歯並びのことを永久歯列といいます。2~6歳の間にはえる歯を乳歯列、6~12歳までを混合歯列(乳歯と永久歯が混在する状態)と呼びます。

歯は「前歯」、「小臼歯」、「大臼歯」の3つに大別され、永久歯は上下左右にそれぞれ7本あり、計28本を基本としています。第8番目の歯として親知らずといわれる智歯が上下左右にあることが多いので、最大32本とされています。

最も中央にある歯から1番、2番と番号で表し、智歯は8番と記します。これを歯番と呼んでいます。

歯と歯周組織の構造

歯はエナメル質、象牙質、セメント質(硬組織)から成ります。

歯が口腔内に露出している部分を歯冠、歯冠より下部を歯根、歯冠と歯根の境界線部分を歯頚部と呼んでいます。 歯周組織は歯の周りの組織をいい、歯を支える大切な役割を果たしています。

歯の構造

歯科の知識

エナメル質―体の中で最も硬い、歯根の表面を覆う組織
象牙質―神経を取り囲む、エナメル質よりも柔らかい組織
セメント質―歯根を覆っている骨と同じくらい硬い組織
歯髄(しずい)―歯に栄養を供給している柔らかい組織。歯の神経といわれている
根管(こんかん)―歯髄が入っている管

歯周組織の構造

歯肉(しにく)―歯茎
歯槽骨(しそうこつ)―歯を支えている骨
歯根膜―歯根の表面と歯槽骨をつないでいる膜

歯の名称

歯科の知識

前歯―①~③
① 中切歯(ちゅうせっし)
② 側切歯(そくせっし)
③ 犬歯(けんし)
小臼歯④⑤
④ 第1の小臼歯
⑤ 第2の小臼歯
大臼歯―⑥~⑧
⑥ 第1の大臼歯
⑦ 第2の大臼歯
⑧ 第3の大臼歯(親知らず)

歯式とは?

歯式とは、歯科医師が歯を表記する際に用いる記号や名称を指します。歯が並んでいる状態を、数字やアルファベットを使用して簡単な式で示します。

歯式は、患者さんの歯列を真正面から観察した状態を表しており、正中線から左側の歯は患者さんの右側の歯、右側の歯は左手の歯をいいます。

検診で使われる用語

 歯科医院で検診などをする際に、歯科医師が口腔内をチェックして、むし歯や歯周病といった現時点の歯の状態を規定の用紙に記す専門用語を説明します。

「/」(斜線)―むし歯にかかったことのない健全歯
「―」(横線)―隣り合う歯が連続して健全歯の場合、歯の番号同士を横線でつなぐ
「C」(シー)―英語でいうむし歯「Caries(カリエス)」の略語。むし歯状態を指す
「CO」(シーオー)―むし歯になる可能性のある初期病変状態
「〇」(マル)―むし歯の治療をしているまたは終了している処置歯
「△」(サンカク)―むし歯などが原因で喪失し、補綴が必要な歯
「×」(バツ)―要注意の乳歯で、残すかどうかの判断を要する乳歯
「GO」(ジーオー)―歯肉炎の状態で歯石は付着してないため、適切な歯磨きで改善の見込みがある歯

歯科助手のよくある質問

「C2」とは歯科で何を指しますか?
むし歯の進行度合いを示す用語で、中度のむし歯を指します。ちなみに「C1」は初期のむし歯をいいます。
「C4」とは歯科で何を指しますか?
歯根に達してしまったむし歯を指します。歯の大半が溶けて根だけが残っている状態です。
歯科で「プル(PUL))」と「ペル(PER)」の違いは?
歯の痛みの種類を示す専門用語で、「プル(PUR)」は歯髄炎のことで、むし歯が進行して神経がむし歯菌で感染した状態。「ペル(PER)」は根尖性歯周炎を指し、神経を抜いた後に起きる状態です。ほかに歯周炎の急逝発作をいう「P急発」の3つがあります。
「SC」とは歯科用語で何をいいますか?
スケーリングの略語で、歯肉より上にある歯石やプラークを除去する処置を指します。
「CS」とは歯科用語で何をいいますか?
「Customer Satisfaction」の略語で、患者さんの満足度をいいます。
役立つおしごと情報を発信中!教えてグッピー