歯科衛生士の教育制度やプログラムのリアルを聞きました 教えてグッピー | 医療・介護の求人・転職・募集ならグッピー
2024年1月31日更新

歯科衛生士の教育制度やプログラムのリアルを聞きました

現役歯科衛生士の座談会

歯科衛生士の皆さんの「勤務先の教育制度」とは?

GUPPYご登録者の歯科衛生士の方々に、日々の業務の中で感じていることをお聞きする座談会を行いました。

参加者のプロフィールはこちら

座談会に参加していただいた、6名の歯科衛生士の方々です。

プロフィール

堀籠さん(勤務歴5年)

短大卒業後正社員で歯科助手→衛生士学校→衛生士として3院目。歯科医療従事者と歯科医院のマッチングサービスを利用し勤務中。

プロフィール

中山さん(勤務歴14年)

高校1年生の時に歯科助手のアルバイトをしてから転職したものの、ずっと歯科で働いてきました。出産後のブランクを経て現在は近所の施設(養護老人ホーム)で訪問歯科を週に1日バイトをしています。趣味はカラオケです。

プロフィール

タケダさん(勤務歴4年)

大学卒業後現在の歯科医院に勤務、2年働いたのち、歯科衛生士学校へ入学。2020年に歯科衛生士として勤務開始。現在もフルタイムで勤務中。 趣味・特技はバスケットボール、フラワーアレンジメント。ハマっていることは動画編集です。

プロフィール

落合さん(勤務歴13年)

学校卒業後、最先端の設備が整った個人歯科医院に就職。3年目に主任就任し、約13年勤続。昨年転職し、大きい医療法人に現在勤務中。 趣味は着物とテニスと読書です。

プロフィール

別府さん(勤務歴6年)

新卒でインプラントメインの自費のクリニックへ就職。その後グループ展開のクリニックへオープニングスタッフとして転職。現在、医科歯科連携のクリニックで勤務中。 趣味は御朱印巡りと旅行です。

プロフィール

門井さん(勤務歴23年)

一般歯科での衛生士業務、保育園での保護者向けの歯磨き指導、訪問診療、歯科衛生士学校の実習生の教務、オープニングスタッフを経験。 拡大鏡を使用した処置が得意。 趣味は手芸、アクセサリー作り。発酵食品の手作りにハマり中。手作り味噌、甘酒、キムチ、納豆、麹まで手作りするようになりました。

教育制度、どう思いますか?

現役歯科衛生士の座談会

満足と答えた人:別府さん
不満と答えた人:門井さん、中山さん、落合さん、タケダさん、堀籠さん


――ぶっちゃけ、教育制度について満足していますか?理由も教えてください

別府さん

今、医科歯科内科のクリニックで働いています。(内科は)全く知識のない状態で、歯科衛生士が一部の内科のことも担当する環境に入りました。

教育体制がしっかりしていて、毎月2回、朝の全体の勉強会と、月末に必ず医科、歯科、受付からラボまで、全体で行う勉強会があるんです。

プラスして衛生士だけのミーティングもあって、わからないことは誰に聞いてもしっかりと教えてもらえる。内科のことでも歯科衛生士に教えてもらえます。

堀籠さんのところは…?

堀籠さん

教育制度は一切なくて、質問できる人もいません。なので教えてもらうというより、現場で見て身体で覚えましたね。

門井さんはどうですか?

門井さん

教育制度のようなものはないです。今の医院は経験者のみ、即戦力になる人を求めますという方針。ある程度教育されたスタッフが集まっているのですが、そういった制度は欲しいな。

経験があっても医院が推している診療スタイルがあると思うので、教えてもらえたらいいですよね。

落合さん

私の勤務先はシスター制度があります。新卒には先輩が1人ついて、基本マンツーマンで質問する人が決まっています。

今月は「これをできるようにする」というカリキュラムもあります。それに基づいて、指導者が1年目を教えていく体制があるので新卒の人は育ちやすいのかなと思います。

タケダさん

落合さんと同じように今の医院にはOJT制度があります。

先輩がついて冊子を見ながら「○ or ×」をつけて、できるのかできないのかを確認しながら次の業務に進む仕組み。

あと歯科はもちろん、歯科と関係のない著名人の方が講演会とかで来てくださって、人として大切なことも学べるので、そこが満足です。

中山さん

過去にセミナーに行きたければ行っていいし、行きたくなければ行かなくていいけど、断るとちょっと気まずい職場もありましたね。

「本当は行きたくないセミナーだけど、断ったらやる気がないと思われそうだし、行かなきゃ…」みたいな。しかも費用は個人負担。

今は、費用は医院負担で行きたければ行っていいという温度感なので満足しています。

他の皆さん

費用は全額出してもらえる?

中山さん

全額、出してもらえます。皆さんはどうですか?

他の皆さん

(一部負担という声)一部負担が多いね。

落合さん

学ぶことはうれしいけど、強制的に行かなきゃいけないセミナーだったら全額出してほしい。

門井さん

マナーセミナーありますよね。「自然な笑みの作り方」。

中山さん

ありますね、マスクしていると顔の表情はわからないから。

落合さん

大げさに目で笑えって言いますよね。

門井さん

歯科だけじゃなくて日常生活に役立つセミナーなどに行かせてもらうとすごい勉強になりますよね。

満足の方に質問なんですが、提案したセミナーや研修が通らないこともありますか?セミナー参加を提案して断られたことも。歯科衛生士が浸麻を打てる資格の取得を先生に提案したら「浸麻はぼくがします」とのこと。

別府さん

セミナーへの参加なら、基本提案すると「いいよ」と言ってくれます。医院によっては半額負担の条件として「勉強会で内容をみんなに説明してください」とか、「録画をみんなが観られる媒体に入れてください」とか、ルールがあるみたいですね。


――教育制度は、中途採用に関して教育制度を望む声があがりました。何年歯科衛生士としての経験があっても、転職すればその歯科医院では新人。教えてもらえる環境は安心につながるとのことです。

またセミナーや研修は個人と医院の志向がマッチしない場合は費用を負担してほしいなど、ホンネがざまざま出ました。

座談会の記事をチェック

役立つおしごと情報を発信中!教えてグッピー