柔道整復師の年収・月給・賞与とは?最新データで解説する給料相場
柔道整復師の平均年収は459万2,600円、月給では31万8,500円、平均賞与は約77万600円になります。なお給与は勤務先や経験年数などによって大きく変わります。
柔道整復師の給料水準として、公的に「柔道整復師のデータ」として発表されている統計情報はありません。この記事では、厚生労働省の賃金構造基本統計調査「その他の保健医療従事者」にもとづいて柔道整復師の給与情報まとめました。
柔道整復師の給与相場
柔道整復師の給料相場 | |
---|---|
年収 | 459万2,600円 |
月給 | 31万8,500円 |
賞与・ボーナス | 77万600円 |
初任給 | 21万5,000円 |
時給 | 1,645円 |
「令和5年賃金構造基本統計調査」より
今回の 教えてグッピー柔道整復師 では、柔道整復師の初任給や規模別・年齢別の年収、月給、手当などについて見ていきます。
目次
柔道整復師の初任給
柔道整復師の初任給は約258万6,700円で、月給に換算すると約21万5,000円です。大卒の初任給は約23万9,700円で、短大卒の初任給は約22万円であり、一般平均よりも低めの金額です。
柔道整復師の年収
柔道整復師の平均年収は約459万2,600円で、月給では約31万8,500円になります。参考値として、国税庁の民間給与実態統計調査によれば、令和4年におけるあらゆる職業、全年齢の平均年収は458万円でした。
勤務先の規模別の年収
給与は一般的な傾向として勤務先の規模(所属人数)が大きいほど給与が高くなる傾向にあります。以下の図は、規模別の平均年収を示したものです。所属規模が大きいほど年収が高く、所属人数が1,000人以上の大きな組織では平均年収が500万円を超えていることがわかります。
勤務先規模別 柔道整復師の年収
厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査」より
年齢別の年収
年収は年齢や経験年数とともに高くなっていくものです。以下の図は年齢層別の平均年収を示したものです。一般的な傾向として30代で400万円に達し、その後50代までは上昇するようです。
年齢別の年収
年齢 | 年収 |
---|---|
20~24歳 | 295万4900円 |
25~29歳 | 359万6400円 |
30~34歳 | 398万7400円 |
35~39歳 | 436万7300円 |
40~44歳 | 464万8500円 |
45~49歳 | 497万4200円 |
50~54歳 | 523万7600円 |
55~59歳 | 531万100円 |
60~64歳 | 464万3700円 |
65~69歳 | 413万2200円 |
70歳~ | 339万2000円 |
厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査」より
平均年収の推移
柔道整復師の年収はどのように推移しているのでしょうか。2020年は426万3,900円、2021年は423万3,700円、2022年は443万3,000円であるため、この1~2年で年収が20~30万円アップしてきていることが分かります。
柔道整復師 年収推移
賃金構造基本統計調査(厚生労働省)より
柔道整復師の月給
柔道整復師の平均月給は約31万8,500円です。下記のように所属組織や経験年数によって異なる傾向があります。
柔道整復師の月給
組織規模 | 5~9人 | 10~99人 | 100~999人 | 1,000人以上 |
---|---|---|---|---|
月給 (手当込み) | 24万9,400円 | 29万4,800円 | 31万3,400円 | 34万7,200円 |
月給 (手当含まず) | 24万1,800円 | 27万4,800円 | 29万800円 | 31万7,000円 |
平均年齢 | 46.4 | 39.4 | 40.0 | 40.6 |
勤続年数 | 15.1 | 8.7 | 10.0 | 10.2 |
厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査」より
柔道整復師の賞与・ボーナス
柔道整復師の平均賞与は約77万600円です。こちらも所属組織や経験年数などによって違いが大きいようです。
柔道整復師の賞与・ボーナス
組織規模 | 5~9人 | 10~99人 | 100~999人 | 1,000人以上 |
---|---|---|---|---|
賞与・ボーナス | 26万6,200円 | 53万8,600円 | 82万2,600円 | 90万4,100円 |
平均年齢 | 46.4 | 39.4 | 40.0 | 40.6 |
勤続年数 | 15.1 | 8.7 | 10.0 | 10.2 |
厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査」より
柔道整復師の時給
パートや時給制で柔道整復師として働く場合の平均時給は約1,645円です。都心の求人であればもう少し高いものが多く、一方で地方ではこれを下回る場合も多く、地域差が見られます。
手当・福利厚生
多くの職場で、社会保険が完備(社保完)されています。また、通勤手当、時間外手当(残業手当)の他、家賃補助などの住宅手当、役職手当などがつく場合があります。こうした手当は勤務先によって異なりますので、十分に確認しましょう。非常勤や契約社員などの場合、会社の社会保険がなかったり、個人で加入したりすることもあります。