自衛隊長野地方協力本部 歯科技工士求人
- ハローワーク
この求人はハローワーク求人です
この求人はハローワークの情報を転載しております。この画面から直接応募いただくことはできません。詳しくはページ下部の「問い合わせ方法」をご参照ください。
求人情報
- 勤務先名称
- 自衛隊長野地方協力本部
- 住所
- 山口県防府市
- 最寄駅
- JR山陽本線 防府駅 から 車15分
- 職種
- 歯科技工士
- 仕事内容
- ・資格、免許等保有者を即戦力として採用する制度 ・資格・免許等を生かし、航空自衛隊の曹として各種技術分野の業務に従事 ・資格免許に応じて電算機処理、電気、衛生等の職域で勤務
- 採用人数
- 1 人
- 応募条件
-
年齢 (55歳以下)(定年年齢が56歳のため)
学歴 不問 - 必要な経験
- 必須
・分野毎に必要な資格あり ・語学分野は大学又は短大等の正規課程修了が必要 ・分野によって必要な業務経験あり - 雇用形態
- 正社員(常勤)
- 給与
- 月給26~31万円
<諸手当>
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 55,000円
扶養手当など一般職国家公務員と共通の手当のほか、任務に応じて支給される手当もあります。
<昇給・賞与>
昇給 あり 金額 1月あたり 0 円 ~ 13,000 円(前年度実績)
賞与 あり(2回) 4.6ヶ月分- 月平均労働日数
- 20.0日
- 休日休暇
- 土日祝日 週休2日(毎週)
年間休日 125日
有給休暇(6ヶ月後) 12日 - 勤務時間
- (1)8時15分~17時00分
休憩60分
フレキシブルタイム:5:00~22:00 採用後、約3か月間、教育隊で教育訓練が行われますが、 その間については各教育隊で定められた就業時間となります。
時間外勤務 あり(月平均22時間) - 保険
- 公災 厚生 財形 その他
- 転勤の可能性
- あり 転勤範囲
- 就業規則
- あり(フルタイム・パート)
- 試用期間
- なし
- スタッフ数
- 47,000人(女性3,000人、パート)
- 車通勤
- 不可
- 社宅・寮
- 単身用あり
世帯用あり
採用後は原則として指定された 基地内の宿舎に居住します。 - 託児所
- なし
一部の基地等には、託児所が整備されています。 - 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- あり
- 看護休業取得実績
- あり
- 定年制
- あり (一律 56歳)
- 退職金
- あり(勤続 1年以上)
- 再雇用
- あり (上限 65歳まで)
法人情報
- 業種
- 行政機関
- 法人(事業者名)
- 自衛隊長野地方協力本部
- 住所
- 〒380-0846 長野県長野市旭町1108長野第二合同庁舎
- 設立年
- 1954年
- 事業内容
- 国の防衛、災害派遣、国際平和協力活動を主として任務に就きます。任務遂行のための前線部隊の他、隊員一人一人を支える事務や衛生等の後方支援、整備をする部隊等、多くの活躍の場があります。
- 従業員数
- 260,000人
- 特徴・PR
- 特別職国家公務員としての身分保障、給与、保険など安定した処遇・福利厚生のもと、職種は医療系、事務職、パイロット、技術職、音楽科等の(嘱)から自分に適したフィールドで活躍ができます。
- 求人受付 2025-03-10
- 有効期限 2025-05-16
問い合わせ方法
問い合わせ方法はログインするとご覧いただけます。