助産師の国家試験とは?【2025年】日程、これまでの合格率や難易度を調査
助産師国家試験は、助産師免許を取得するための国家試験で、年1回、2月中旬に実施されます。合格発表は3月下旬です。国家試験の受験資格は、助産師養成課程のある大学や短大、専門学校で学び、卒業することで得られますが、助産師の資格は看護師資格があることが前提であるため、看護師の課程を同時に受講している、または看護師の免許が必要です。
2025年実施の第108回助産師国家試験は2025年2月13日(木)に行われます。試験会場は、全国12都道府県の大学や会議場を使って設置されます。合格率は、直近4年間では95%以上で推移しています。受験者数は、2019年以降は2,100人程度で安定しています。
2024年の試験では2,151人が受験し、合格者は2,125人、合格率は98.8%でした。
助産師国家試験
試験日 | 年1回2月中旬 |
---|---|
受験資格 | 看護師資格を得たうえで助産師課程のカリキュラムを修業し卒業する(4年制の場合は看護師・助産師の同時受験が可能な場合もある)・女性 |
受験料 | 5,400円 |
試験会場 | 全国12都道府県に設置 |
合格発表 | 3月下旬 |
合格率 | 95%以上 |
合格基準 | 60%以上の得点 |
目次
助産師の資格を取るには
助産師になるには、まず看護師の免許を取得する必要があります。看護師養成コースのある学校を卒業し、看護師国家試験に合格した後、1年以上助産師養成コースのある学校で学び、助産師国家試験に合格すると助産師免許を取得できます。
4年制の大学と専門学校では、看護師課程と助産師課程を両方学べる学校もあり、卒業時に看護師と助産師の国家試験をダブル受験して合格すると最短4年で助産師資格を取得できます。
助産師国家試験は毎年2月、看護師国家試験の数日前、あるいは数日後に行われます。助産師になれるのは女性のみです。
助産師国家試験の受験資格
助産師国家試験の受験資格は、看護師の資格がある女性で、1年以上助産師養成コースで学び、卒業もしくは卒業見込みとなった人に与えられます。
4年制の看護大学や看護専門学校で助産師養成の課程も修了した場合は、卒業時に、看護師国家試験と助産師国家試験を両方受験することができます。
ダブル受験で看護師国家試験に落ちてしまった場合は、助産師国家試験に合格しても助産師の免許を取得することはできません。翌年以降に看護師国家試験に合格すると、両方の資格を得ることができます。
外国の助産師養成所を卒業したり、外国で助産師免許に相当する免許を取得した人は、助産師養成所を卒業した人と同等と見なされると、受験資格が生まれます。
助産師国家試験とは
国家試験は年1回、2月上旬から中旬に行われます。看護師国家試験が行われる数日前に設定されることが多くなっています。4科目、全110問が出題され、すべてマークシートによる選択式です。
合格発表は3月下旬に行われ、看護師国試験と同時に厚生労働省のホームページに掲載されます。受験料は5,400円です。合格したら、申請して免許を取得することで助産師として働くことができます。不合格の場合は、翌年以降、何度でも再受験することが可能です。
【2025年】助産師国家試験の概要
第108回助産師国家試験は、2025年(令和7年)2月13日(木)に、東京都や大阪府など12の都道府県で行われます。試験時間は、午前・午後ともにそれぞれ1時間20分、合計110問が出題されます。合格発表は3月24日(月)午後2時から。厚生労働省ホームページで確認できます。
試験日
助産師国家試験は毎年2月の上旬から中旬に行われます。2025年実施の第108回助産師国家試験は2025年2月13日(木)に行われます。看護師国家試験が行われる数日前に設定されることが多く、2025年は助産師国家試験の3日後に看護師国家試験が行われる予定です。
試験会場
北海道、青森県、宮城県、東京都、新潟県、愛知県、石川県、大阪府、広島県、香川県、福岡県、沖縄県の、専門学校や大学、会議場などが会場となります。
合格発表
助産師国家試験の合格発表は、2025年3月24日(月)午後2時、看護師国家試験と同時に行われます。厚生労働省のホームページの「資格・試験情報」ページに受験地と受験番号が掲載されます。
解答発表
国家試験の正答は、合格発表と同時に厚生労働省のホームページで公表されます。予備校などが解答速報を行うことがありますが、非公式のものです。出題が不適切であったり、誤りがあったりした場合には、採点除外や全員正解などの対応がとられる場合があります。
受験料
受験料は5,400円です。受験願書に収入印紙を貼って納付します。受験書類が受理された後は、受験を取りやめても受験手数料は返還されません。
受験手続き
受験手続きをするには、受験願書と写真、返信用封筒、看護師国家試験の合格証書や看護師免許証の写し、看護師学校の修業証明書や卒業証明書、卒業見込証明書、助産師になるのに必要な学科を修めたことを証明する修業証明書や修業見込証明書・卒業見込証明書などが必要になります。
第108回(2025年実施)助産師国家試験の受験手続き日程
受験概要発表 | 2024年9月上旬 |
---|---|
願書配布時期 | 2024年10月中旬以降 |
願書等受験書類の受付期間 | 2024年11月8日(金)~11月29日(金) |
受験票の交付 | 2025年1月中旬発送予定 |
試験 | 2025年2月13日(木) |
合格発表 | 2025年3月24日(月)午後2時 |
受験書類 | ・受験願書 ・写真 ・切手を貼りつけた返信用封筒 ・看護師国家試験合格書や看護師免許の写し、看護師修行証明書、修行見込証明書、卒業証明書、卒業見込証明書など ・指定学校での助産師修行を証明する書類、卒業見込証明書など (指定学校卒業以外の資格で受験する場合は、その資格に必要な書類が必要) |
試験科目・出題数
試験科目は、「基礎助産学」「助産診断・技術学」「地域母子保健」「助産管理」の4科目です。 出題は、「一般問題」と「状況設定問題」に分かれます。一般問題は75問出題され1問1点、状況設定問題は35問出題され1問2点、合計145点満点です。
試験科目 | 基礎助産学 助産診断・技術学 地域母子保健 助産管理 |
---|
試験時間
試験は、午前と午後に分かれて行われ、午前は1時間20分、午後も1時間20分、合計2時間40分です。
出題内容と試験時間割
時間 | 出題区分 | 出題数 | 試験時間 | |
---|---|---|---|---|
午前 | 10時40分~12時 | 一般問題 | 40問 | 1時間20分 |
状況設定問題 | 15問 | |||
午後 | 13時55分~15時15分 | 一般問題 | 35問 | 1時間20分 |
状況設定問題 | 20問 |
試験委員
試験委員は、決められた試験基準を踏まえて問題を作成します。2025年実施の第108回助産師国家試験の試験委員は、委員長1名、副委員長3名、委員74名で構成されています。この試験委員は、第114回看護師国家試験、第111回保健師国家試験と共通です。厚生労働省のホームページで委員名簿を確認することができます。
助産師国家試験の合格率
助産師国家試験の合格率は、ほとんどの年で95%以上を記録しています。過去には95%、93%といった年もありましたが、直近3年間は95%以上で、合格率がとても高い試験です。2024年の受験者は 2,151人、合格者は2,125人、合格率は98.8%でした。
合格基準
助産師国家試験の合格基準は、60%以上の得点をすることとなっています。75問出題される一般問題は1問1点、35問出題される状況設定問題は1問2点、合計145点満点中、87点以上の得点で合格となります。不適切な出題により採点除外となる問題があった場合は、合格基準が60%ちょうどではなくなることがあります。
助産師国家試験の合格基準
設問数 | 配点 | 合格基準 | |
---|---|---|---|
一般問題 | 75 | 75 | 87点以上/得点率60%以上 |
状況設定問題 | 35 | 70 | |
合計 | 110 | 145 |
合格者数と合格率
助産師国家試験の合格率は、おおむね95%以上と高い合格率になっています。毎年、2,000名強の人が助産師国家試験に合格しています。
2024年の試験では、2,151人が受験して2,125人が合格、合格率は98.8%でした。新卒者のみの合格率を見ると、99%以上の年が多く2024年の試験では99.3%でした。ほとんどの受験者が大学や専門学校を卒業と同時に受験した新卒者です。
2017年の合格率は93%と、例年よりやや低い結果となりました。2017年の試験問題は、過去3年の中では、技術・態度に関する問題より、知識が問われる問題の割合が高く、近年のハイリスク妊娠や周産期医療の課題を受けた問題も多い傾向がありました。基礎的な勉強に加え、医療現場のニーズを把握し、出題傾向の変化に備える対応力が必要と言えます。
助産師国家試験の合格者数と合格率
厚生労働省発表資料より
難易度
助産師国家試験は、直近3年間は合格率95%以上が続いており、看護師課程の知識を修得した上で、助産師の勉強の日々の積み重ねにより合格の目指せる試験だといえます。しかし、年によっては95%、93%ということもあり、多少難易度が変わった際には対応力が試されます。
また、助産師は看護師の資格がないと免許がとれない職種なので、看護師と助産師のダブル受験をする人もいます。2つの試験を数日内に受ける場合は、必然的に勉強する範囲と量が増え、両方に合格するという点での難しさが生じます。
受験者数の推移
受験者数を見ると直近10年では、2,000〜2,100人台で安定しています。2024年に実施された第107回助産師国家試験では、 2,151人が受験しました。
助産師国家試験受験者数
厚生労働省発表資料より
助産師国家試験の勉強方法
国家試験に合格するためには、大学での基礎の学びに加え、出題傾向に合わせた勉強も必要です。多くの学校では、国家試験対策の授業や補習、模擬試験を組み込んでいます。看護師の国家試験とダブル受験をする人は特に、勉強する量も増えるので、試験までのスケジュール管理が重要になります。
国家試験対策の勉強をするために、多くの学生が活用しているのが過去の問題集です。直近数年間に実際に出た問題を解くことで出題の傾向の理解が進み、領域や科目、出題形式などについて、自分の弱点も知ることができます。冊子になった問題集はもちろん、最近ではスマートフォンのアプリでも過去問を解くことができます。
国試模擬試験
助産師追加取得のための1年制の学校でも、看護師と同時取得を目指す4年制の学校でも、国家試験の対策として模擬試験を取り入れています。助産師国家試験は、全体の受験者も少なく情報を手に入れにくい場合もありますが、学校で開催される模試を活用することが大切です。
国家試験は、問題数が多いため、時間配分が合格の鍵となります。本番の試験と同じように試験に臨むことができる模擬試験は、自分の実力を知ると同時に、時間配分の感覚を養うのに適した対策です。模擬試験は試験結果の点数に注目するだけでなく、自分が弱い分野を把握し、その後の勉強計画に役立てることが大切です。
国試過去問題集
国試過去問題集は、過去に実際に出た問題を集めた教材です。国試対策の勉強を始めたばかりのときは、出題傾向や形式の把握に役立ち、自分の苦手な分野の発見に役立ちます。国試直前の時期には、あやふやになっている知識を細かく確認するのに便利です。
国試対策勉強の初期からラストスパートまで活用しやすい教材です。実施回別に編集されているもの、出題分野別に編集されているものなど、様々なものが発刊されています。 特に、看護師国家試験とのダブル受験をする人は、勉強量が増えるため、計画的な勉強が合格の鍵を握ります。過去問題集での対策を早めに開始し、計画的な勉強のスケジュールを立てることが大切です。
国家試験対策アプリ
国試対策のアプリもあります。受験者数が少ない分、助産師に特化したアプリは、看護師国家試験のアプリほど種類は多くありませんが、スマートフォンにインストールして、移動の途中や授業と授業の間など、すき間時間を勉強に活用できてとても便利です。問題数が多く、解説が充実しているアプリの人気が高いようです。